令和6年度 全国地域安全運動の実施について
県では、全国規模で展開される地域安全運動において、防犯に対する気運を高め、県民の防犯意識の高揚を図ることを目的として、地域安全運動を実施します。
期間は、令和6年 10 月 11 日(金)から令和6年 10 月 20 日(日)まで。
《取組重点》
〇住宅侵入窃盗の被害防止
・鍵の掛かっていない玄関や窓、勝手口から侵入されたり、窓ガラスを
破壊されて侵入される被害が多く発生しています。
・外出中はもちろん、在宅中でも鍵を掛ける習慣をつけましょう。
・窓ガラスを割られないために、防犯フィルムの貼り付け、補助鍵の取り
付け、センサーライトや防犯カメラの設置なども効果的です。
○自動車盗の被害防止
・被害車両の約9割が車内にキーが無い状態(施錠中を含む)でも被害
に遭っています。鍵掛けだけでは被害を防げません。
○子供と女性の犯罪被害防止
・普段から家族でコミュニケーションを図り、「イカのおすし」の確
認や犯罪に巻き込まれないための対策について話し合いましょう。
・SNSなど面識のない相手との交流には十分注意し、安易に相手方
に会ったり、個人情報を伝えたりしないようにしましょう。
・虐待や性犯罪などの被害にあったとき、または周りで被害に遭った
と聞いたときには直ぐ警察に通報しましょう。
○ニセ電話詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害防止
・架空料金請求詐欺・SNS型投資詐欺の被害が多発しています。
・電話で、現金・キャッシュカード・電子マネーの番号等を要求され
たら、「詐欺」を疑いましょう。
・自宅電話機でニセ電話詐欺被害防止を!
●在宅中も自宅電話機を留守番電話に設定
●自宅電話機を迷惑電話防止機能付き電話機に変更も効果的
・SNSでの投資(もうけ)話を信用しない。SNSや電話でしかやり取り
しない相手は、たとえ好意的な言動があっても信用しない。
「必ずもうかる」は詐欺!
○自転車盗、万引きの被害防止
・無施錠の自転車は狙われやすくなるため、自転車から離れる際には短時間
でも確実に鍵を掛けましょう。
・備え付けの鍵のほかに、ワイヤーロックなどを使用して二重ロックをしま
しょう。
・防犯登録をしましょう。
・防犯カメラが設置されている場所や、人通りの多い場所など、駐輪場所
にも気を付けましょう。
・「たかが万引き」と軽視せず、家族や周りの人に「させない」気運を醸成
していきましょう。また、事業者は、店舗での従業員による挨拶や死角を
作らない商品陳列、防犯カメラの設置等により対策しましょう。