



IMG_7967
Ibaraki Keikyo
地域社会・経済の持続的発展と労使の安定に貢献します
2024_sokai
令和7年度年度 定時総会を開催いたします
と き 2025年6月6日(金) 13:30より
ところ 水戸プラザホテル
と き 2025年6月6日(金) 13:30より
ところ 水戸プラザホテル
令和7年度年度 定時総会を開催いたします
と き 2025年6月6日(金) 13:30より
ところ 水戸プラザホテル
と き 2025年6月6日(金) 13:30より
ところ 水戸プラザホテル
jinpro
会員の皆様へ 調査ご協力のお願い
現在、会員の皆様へお願いしております調査は、以下の通りです。様式ダウンロード及びWEB回答は、以下をご参照下さい。
今後の事業予定
2025年4月
開催日時 | 分類 | 名称/講師名 | 会場 |
---|---|---|---|
2025年4月25日(金) 13:00~17:00 |
「第5期 企業経営力向上セミナー~未来の舵取りを間違えないために成功する経営者が今、学んでいること~」のご案内
荷口経営会計・法務事務所 代表 荷口裕行氏 | 茨城県産業会館 |
2025年5月
開催日時 | 分類 | 名称/講師名 | 会場 |
---|---|---|---|
2025年5月13日(火) 09:30~16:30 |
「第2期 管理職・リーダーのための研修会 若手社員・中途採用社員の離職防止に向け、部下指導のあり方を考える」
(株)インソース講師 野崎新吾氏 | 日本製鉄鹿島人材育成センター | |
2025年5月14日(水) 07:30~16:30 |
「令和7年度 第2回 会員交流会(チャリティゴルフコンペ 於:金乃台カントリークラブ)」のご案内
| 金乃台カントリークラブ | |
2025年5月15日(木) ~ 2025年5月16日(金) 09:30~17:00 |
「第24期 ISO14001、ISO9001 内部監査員養成研修会(9001は年4回、14001は年2回開催予定)」のご案内
株式会社品質保証総合研究所(JQAI)ISO9001主任講師 山本紘之氏、ISO14001主任審査員 岩田顕氏、ISO14001主任審査員 池田真夫氏 | 茨城県産業会館(水戸市)、ホテル山水(古河市) | |
2025年5月16日(金) 09:30~17:00 |
「第6期 取締役・役員のための研修講座 ~“マネジメント”と“リーダーシップ”~」のご案内
(株)ヤマオコーポレーション代表取締役 鬼澤慎人氏 | 茨城県産業会館 | |
2025年5月20日(火) 13:30~15:30 |
「キヤノンエコロジーインダストリー 資源循環を追求する最新鋭の工場と、ショールームで構成された “キヤノンエコテクノパーク”等を見学」のご案内
| キヤノンエコロジーインダストリー | |
2025年5月21日(水) 10:00~16:30 |
「報連相でチーム力向上セミナー ~仕事の円滑化と生産性をUPさせる! 若手社員研修 上司・先輩・同僚とのコミュニケーション術編」のご案内
G&Sパートナーズ代表 古瀬崇氏 | スペースU古河 | |
2025年5月27日(火)他 13:30~16:00 |
「令和7年度 第1回産学懇談会 ~県内5地区の高校の進路指導教員との名刺交換会~」のご案内
| 県内5地区で開催 |
2025年6月
開催日時 | 分類 | 名称/講師名 | 会場 |
---|---|---|---|
2025年6月03日(火)他 09:30~16:30 |
「マナーアップ&クレーム・カスハラ対応力強化セミナー ~状況に応じたビジネスマナーと、クレーム・カスハラ発生時の解決策・防止策等を学ぶ」のご案内
(株)EMMY代表取締役 渡辺満枝氏 | 茨城県産業会館ほか | |
2025年6月12日(木) 08:00~17:00 |
「令和7年度 第3回 会員交流会(チャリティゴルフコンペ 於:水戸グリーンカントリークラブ)」のご案内
| 水戸グリーンカントリークラブ | |
2025年6月13日(金) 13:30~16:00 |
「最新!厚生労働省・経済産業省主管 2025年助成金・補助金の活用ノウハウ」のご案内
講師①:中小企業診断士社会保険労務士はたけやま事務所代表 畠山佳樹氏 講師②:徳田社会保険労務士事務所代表 徳田徹也氏 | 茨城県産業会館 | |
2025年6月24日(火)他 10:30~16:00 |
「女性リーダー・リーダー候補者のためのコミュニティメンバー募集 茨城で働く同性の相談相手を見つける・育む」のご案内
講師①:EMMY代表取締役 渡辺満枝氏 講師②:茨城県産業戦略部労働政策課副参事 廣瀬七重氏 講師③:有限会社モーハウス代表取締役 光畑由佳氏 | カスミつくばセンター会議室ほか |
2025年7月
開催日時 | 分類 | 名称/講師名 | 会場 |
---|---|---|---|
2025年7月03日(木) 16:00~18:45 |
「茨城県政策企画部県北振興局長 幡谷佐智子氏との懇談会」のご案内
茨城県政策企画部県北振興局長 幡谷佐智子氏 | 五浦観光ホテル別館大観荘 | |
2025年7月04日(金) 09:30~16:30 |
「リーダーコミュニケーション研修 ~イマドキ世代・ベテラン世代の部下との関わり方編~」のご案内
(株)KAI Planning 代表取締役 首藤敦子氏 | ダイヤモンドホール | |
2025年7月11日(金) 09:30~16:30 |
「第3期 壁を乗り越える研修 ~同世代の他参加者との交流から気づきを得て、仕事力を高める~」のご案内
(株)インソース講師 尾形秀紘氏 | 日本製鉄鹿島人材育成センター | |
2025年7月15日(火) 10:00~12:00 |
「茨城大学 “社会人リカレント教育プログラム体験” 見学会 模擬講義の受講、リカレント教育プログラムの説明、学内見学」のご案内
茨城大学社会連携センター講師 間中健介氏 | 茨城大学水戸キャンパス | |
2025年7月29日(火)他 09:50~18:00 |
「第15期 第一種・第二種衛生管理者受験のための対策講座 2日間の講習会(企業内研修1995 年~2024 年)で合格率91.6%の実績」のご案内
(株)ウェルネット講師 柴田珠美氏 | 水戸プラザホテル | |
2025年7月31日(木) 15:30~18:45 |
「県西支部 特別講演会・交流懇親会 リスキリング・マルチタスク・人手不足対応:自身のスキルをアップデートし続けるリスキリング(仮)」のご案内
(一社)ジャパン・リスキリング・イニシアチブ 代表理事 後藤宗明氏 | ダイヤモンドホール |
2025年10月
開催日時 | 分類 | 名称/講師名 | 会場 |
---|---|---|---|
2025年10月25日(土) 07:30~16:30 |
「令和7年度 第5回 会員交流会(チャリティゴルフコンペ 於:五浦庭園カントリークラブ)」のご案内
| 五浦庭園カントリークラブ |
2025年11月
開催日時 | 分類 | 名称/講師名 | 会場 |
---|---|---|---|
2025年11月05日(水) 08:10~16:30 |
「令和7年度 第6回 会員交流会(チャリティゴルフコンペ 於:金乃台カントリークラブ)」のご案内
| 宍戸ヒルズカントリークラブ・西コース | |
2025年11月07日(金) 15:30~18:45 |
「常陸・那珂支部 特別講演会・交流懇親会 日本の目指すカーボンニュートラル社会について 今、改めて注目される合成燃料“e-fuel”(仮)」のご案内
元本田技研工業(株)取締役副社長 元セガ・エンタープライゼス(株)代表取締役社長 入交昭一郎氏 | ホテルクリスタルパレス |
新着情報
-
すべて
-
会報誌
-
当会からのお知らせ
- 行政からのお知らせ
- 2025年4月1日会報誌
- 2025年3月26日当会より
- 2025年3月26日当会より
- 2025年3月21日当会より
- 2025年2月28日当会より
- 2025年2月28日会報誌
- 2025年2月5日行政より
- 2025年2月5日行政より
- 2025年1月31日会報誌
- 2025年1月10日行政より
- 2024年12月26日会報誌
- 2024年12月24日行政より
- 2024年12月20日行政より
- 2024年12月20日行政より
- 2024年12月20日行政より
- 2024年12月19日行政より
- 2024年12月12日行政より
- 2024年12月12日行政より
- 2024年12月2日会報誌
- 2024年11月21日行政より
- 2024年11月14日行政より
- 2024年11月11日行政より
- 2024年11月11日行政より
- 2024年11月5日当会より
- 2024年10月31日会報誌
- 2025年4月1日会報誌
- 2025年2月28日会報誌
- 2025年1月31日会報誌
- 2024年12月26日会報誌
- 2024年12月2日会報誌
- 2024年10月31日会報誌
- 2024年9月30日会報誌
- 2024年8月30日会報誌
- 2024年7月31日会報誌
- 2024年6月28日会報誌
- 2024年5月31日会報誌
- 2024年4月30日会報誌
- 2024年3月29日会報誌
- 2024年2月29日会報誌
- 2024年2月1日会報誌
- 2023年12月28日会報誌
- 2023年12月1日会報誌
- 2023年10月31日会報誌
- 2023年9月29日会報誌
- 2023年8月31日会報誌
- 2023年7月31日会報誌
- 2023年6月29日会報誌
- 2023年5月30日会報誌
- 2023年4月28日会報誌
- 2023年3月31日会報誌
- 2025年2月5日行政より
- 2025年2月5日行政より
- 2025年1月10日行政より
- 2024年12月24日行政より
- 2024年12月20日行政より
- 2024年12月20日行政より
- 2024年12月20日行政より
- 2024年12月19日行政より
- 2024年12月12日行政より
- 2024年12月12日行政より
- 2024年11月21日行政より
- 2024年11月14日行政より
- 2024年11月11日行政より
- 2024年11月11日行政より
- 2024年10月24日行政より
- 2024年10月7日行政より
- 2024年10月7日行政より
- 2024年10月3日行政より
- 2024年9月30日行政より
- 2024年9月17日行政より
- 2024年9月17日行政より
- 2024年9月17日行政より
- 2024年9月12日行政より
- 2024年9月5日行政より
- 2024年8月7日行政より